昨日行った海
砂浜に下りる防潮堤がある
昨年建て替えられコンクリートがきれい
以前からこの海で遊んだ後この防潮堤にスタンバイしてもらって撮影している
この防潮堤お立ち台と勝手に命名
上の写真だとちょっとわかりづらいけど
晴天時にここにスタンバイしてもらうと
陽があたる明るい部分
影になる暗い部分
コントラストの差があまりなくなりきれいに撮れる
地面のコンクリートが
レフ板代わりになって光を良い感じであててくれる
2021年6月20日撮影
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
絞り値:f/5
露出補正:+1/3
焦点距離:124mm
ホワイトバランス:5400K
高輝度側・階調優先:する
ISO:200(オート)
AFモード:ワンショット AF
測距エリア選択モード:スポット1点 AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4
砂浜にちょっとした草が生えている所で撮影
通常はこんな感じで
陽があたる明るい部分
影になる暗い部分
コントラストがくっきりしてくる
2021年6月20日撮影
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
絞り値:f/5
露出補正:+1/3
焦点距離:142mm
ホワイトバランス:5400K
高輝度側・階調優先:する
ISO:200(オート)
AFモード:AI サーボ AF
測距エリア選択モード:任意選択
現像ソフト:Digital Photo Professional 4
影があまり暗くならないので
スタジオでライティングして撮ったような感じになって面白い
被写体のモデルさんも明るくなり際立つ
晴天時はコントラストが強くなり
明暗差がハッキリしてしまうけど
この場所だと気にせず撮影できる
ちょっと背景の空を合成したように見えるのもまた面白い
2021年6月20日撮影
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
絞り値:f/5
露出補正:+1/3
焦点距離:100、104、104mm
ホワイトバランス:5400K
高輝度側・階調優先:する
ISO:200(オート)
AFモード:ワンショット AF
測距エリア選択モード:スポット1点 AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4