ある日の写真

猫と犬と散歩の写真と時々オーディオと音楽。

EOS R3 実践投入

2022年10月27日撮影

Canon EOS R3

EF70-200mm F2.8L IS III USM

絞り優先AE

絞り値:f/4

露出補正:-1/3

焦点距離:95mm

ホワイトバランス:5500K

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:640(オート)

AFモード:サーボ AF

検出する被写体:動物優先

被写体追尾(トラッキング):する

測距エリア選択モード:全域AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

昨日 EOS R3 を初めて実践で使用

人それぞれ実践の意味が違うけど

自分の場合は失敗のできない依頼されての撮影

正直撮影前日までかなり不安

R3の個々のAF設定の仕組みの理解がまだ完璧じゃない

やっぱり EOS-1D X Mark III の方が良かったかも

そんな事を思いながら撮影状況を想定して色々と設定を煮詰めた

高速や低速での動体撮影や静止画のポートレート的な撮影など

1時間ちょっとで3371カット撮影

撮影が始まりすぐに不安がなくなった

1DX3よりもはるかに撮影しやすい

認識機能が被写体を追ってくれ

違う被写体の場合 視線入力 で変更

視線入力 がもたつく時は

この子を追って

そんな感じで スマートコントローラー でAFポイントを移動

常時 親指AF を使用しており

シャッターボタンはシャッター機能のみ

親指を スマートコントローラー から離す事なく操作できる

これがかなり快適

1DX3よりも スマートコントローラー はさらに使いやすく

滅茶苦茶撮影しやすい

凄いカメラ

そんな感じであっという間に撮影終了

一部 EOS R と EF85mm F1.2L II USM で撮影

EOS R の タッチアンドドラッグ 機能でAFポイント移動

とても便利と思っていたけど

R3の後に使うとかなり使い難いと思ってしまった

タッチアンドドラッグ 機能を使い難いと思ったのは初めて

それくらい EOS R3 での撮影が快適だった

カメラの進化って凄いと改めて思った

これからカメラ始める人って被写体認識機能が当たり前

そんな時代のカメラなので

たぶん被写体を追ったりする技術が必要なくなりますね

ちなみに撮影中もR3のAF機能で

あれ?なんでこうなの?

と何回か思った

理解するまでまだまだ時間がかかりそう

高速での動体撮影は30コマ/秒の連写は必要なく

電子シャッター+高速連続撮影の設定で最高15コマ/秒で撮影

低速での動体撮影

メカシャッター+高速連続撮影の設定で最高6コマ/秒で撮影

連写速度が速く無駄なコマ数が多いと後でチェックが大変

1DX3は連写速度が細かく設定できるのでR3ではそこが悩みでした

写真は昨日とは関係ない写真

 

EOS R5 を予備として用意したけど出番はなかった