ある日の写真

猫と犬と散歩の写真と時々オーディオと音楽。

夕陽に染まる ~縦構図~

前回投稿した同じ場所での縦構図

風が強く樹木や葉が風で揺れまくり

揺れる樹木や葉で太陽が遮られる

どのタイミングで太陽光が出てくれるのかわからない

とにかくシャッター切りまくりで撮影

夢中になって撮影していたため

人が来た事に気がつかず

前方で人が撮影が終わるのを待ってくれていた

申し訳ないと平謝りでした

ニッコリとお利口なわんちゃんですね

そう言ってくれてホッとしました

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/8

露出補正:-1

焦点距離:35mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:400(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

編集ソフト:Luminar Neo

 

元の写真

基本的に前回投稿した横構図と同じようなレタッチ

地面の明るさを見ると

上の写真の方が太陽光が多く入っている

そんな事で

上の写真の方を

太陽光の表情を多くして変化をつけた

太陽光線の入り方が思ったようにならなく

太陽光 機能を2回使って太陽光の表情を演出

マスク処理で太陽光機能を1回で済ませよう

そう思ったけど

周囲への光の回り方が不自然になるため

2回使って演出しました

夕陽色に染まる

前回投稿した 下山途中 の別カット

以前投稿した

夕陽を追いかけて

この雰囲気に Luminar Neo でレタッチして近づけた

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/8

露出補正:-1

焦点距離:28mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:500(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

編集ソフト:Luminar Neo

 

元の写真

以前投稿した 夕陽を追いかけて の雰囲気に近づけた

太陽光 を入れる

実際の太陽の位置はもっと下で樹木で隠れている

雰囲気を出すため上の開いているスペースに太陽を設置

陽があたっている樹木や葉を夕陽色に強調

 

 

大晦日、夕暮れの時間

毎年大晦日の夕暮れ時

近所の山へ登って今年最後の夕陽を眺めてる

昨年は曇り空で夕陽は拝めなかったけど今年は天気が良かった

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/8

露出補正:+1 2/3

焦点距離:70mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:200(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/8

露出補正:+2/3

焦点距離:38mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:200(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

今年は義眼手術をして大変な年だったね

よく頑張りました

そんな事を想いながら撮影

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/8

露出補正:+2/3

焦点距離:38mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:200(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

下山途中

この場所は陽の入り方ですごく良い雰囲気になる

今回は風があり木々や葉が揺れて思うような表情にならず

しばらく待ち木々の揺れのタイミングを見ながら撮影

後日別カットの Luminar Neo でレタッチ画像を投稿予定

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/8

露出補正:-1

焦点距離:28mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:500(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

途中のお堂で一年のお礼をしてお参り

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/4

露出補正:-1

焦点距離:41mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:2000(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

麓のお寺まで下りてきた

お寺は新年を迎える準備が整っていた

この場所は露出が難しいので AEロック で撮影

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/8

露出補正:-1

焦点距離:28mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:2000(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

最後に鐘楼を背景に撮影

頭から提灯が伸びてるみたい

周囲は薄暗くなってきた

暗くなるのを想定して EOS R3 を選んだ

できれば EOS R で撮りたかった

2024年12月31日撮影

Canon EOS R3

EF24-70mm F2.8L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/4

露出補正:-1

焦点距離:44mm

ホワイトバランス:日陰

ホワイトバランス補正:A2,G1

ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2)

高輝度側・階調優先:する

ISO:1000(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポット1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4