ある日の写真

猫と犬と散歩の写真。

Canon EOS-1D X Mark III

穏やかな年の瀬

先日のクリスマス寒波 こちらは雪は降らないけど強風が吹き荒れた 今日は一転風もなくポカポカで穏やかな陽気 先日投稿した写真を Luminar Neo で編集&現像 2020年3月15日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF70-200mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.…

寒波と Digital Photo Professional

強い冬型の気圧配置となり こちらは未明から強風が吹いている 温暖な地域なので雪は降らないけど 風が強いとちょっと怖いですね 先日撮影依頼で3400カット近く撮影 現像はどうしてる? まさかDPPじゃないよね? そんな事を聞かれました もちろんDPPで作業 や…

Luminar Neo スーパーシャープAI

先日 Luminar Neo の拡張機能 スーパーシャープAI の記事を書いた oneday71.hateblo.jp 記事を読んでマズイと思ったのかわからないけど 翌日からスーパーシャープAIの機能説明で使われていた 鳥の画像がなくなり 代わりに表現を抑えた画像と説明に変わった …

大掃除

今日から少しずつ大掃除をやることに 朝から始めて先ほどやっと今日の分が終わった 年末に向けて少しずつやっていかないと 写真は胴体にピントが合っている こんな時瞳AFだと顔にピントが合いそう 胴体部はピントが甘くなり 砂を蹴散らした部分はかなりピン…

EOS-1D X Mark III から EOS R3 にした理由

だいぶ使い慣れてきた EOS R3 でもまだ被写体認識でのAFの動作が把握できていない 1DX3からR3に替えた時 なぜ もったいない などとよく言われた 1DX3購入時 キヤノン最後の一眼レフフラッグシップとなる そう思いずっと手元に残しておこうかな そう思ったこ…

夕焼け空

先日投稿した写真 夕暮れの空にしたらどうかな そう思い Luminar Neo でスカイのみ適用 ちょっと派手かな そう思いながらも適用してみたら意外にもしっくりきた アンダーな露出が良かったみたい 2021年9月19日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm F4.5…

停電

昨夜こちらは台風15号の影響で朝方まで豪雨 もうほんとにすさまじい雨でした 雨で怖いと思った事は初めて 近所で冠水浸水被害も多数 そして夜中の2時から停電 家電製品やトレイも使えず 信号機が消えている中の車の運転 先ほどやっと12時間ぶりに電気が使え…

また台風

日本の南に熱帯低気圧 明日には台風に変わる予報 これで四週間連続で日本に台風が接近 今度の台風勢力は強くないけど直撃しそうなコース 気をつけないと ほとんど出番がないサンニッパレンズ たまに使い描写の良さを実感 単焦点はやっぱりいいね まだまだ手…

台風

台風14号 住んでいる地域に最接近するのは今夜の2時か3時頃 被害なく済んでくれる事を願うばかり 最近台風って休日前に多く来た記憶 台風一過のあと海へ行くと 波が高くわんこのテンション上がってた 今年はこの台風でもう終わりにしてもらいたい 2021年10月…

弾む心

全速力で駆けている姿もいいけど 楽しそうにスキップしているような姿もいい 2022年6月12日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF300mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.8 露出補正:-1/3 ホワイトバランス:5200K ホワイトバランス補正:A1,G2 ピクチャ…

夏の空-2-

以前投稿した 夏の空-1- 雲がモクモクと良い感じになった そのままプリセットとして登録して今回のカットにそのまま適用 こちらもモクモクと良い感じになってくれた 2022年8月11日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE…

夏の空-1-

昨日わんこと行った川からの景色 迫力ある夏の雲が広がっていた Luminar Neo で雲を強調しようとあれこれ けっきょくモノクロが一番しっくりきた 雲の階調が出るように調整してモノクロへ 2022年8月11日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm f/4.5-5.6L…

夏休み

夏休みスタート 山の日の祝日は川へ 子供たちが川で遊んでいる光景 とても懐かしい光景に見える 2022年8月11日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:-1/3 焦点距離:164mm ホワイトバランス:52…

水飛沫(みずしぶき)

昨日は EOS-1D X Mark II を例にした記事 今日は後継機で現在キヤノンフラッグシップ機 EOS-1D X Mark III 高速移動での動体撮影の測距エリアの設定は基本 領域拡大AF・上下左右 ゾーンを使用している方が多いけど色々試した結果 ゾーンだと被写体以外を捉え…

柔らかい陽射し

猛暑復活で今週から暑くなった 陽射しも強く わんこの定時の散歩は夏散歩にシフトしている 真夏の陽射しは強くて柔らかい描写が難しい 木陰や逆光を利用して雰囲気を作るようにしている ニーニーのレンズ ボケがかなり柔らかくとろけるようなボケになる でも…

エアコン

エアコンが突然壊れた 12年間使用のエアコン 先日雷で停電したのが原因かは不明 でもその日に突然電源が入らなくなった 夏真っ盛りにエアコンが壊れるなんて 大手家電量販店で注文すると ヘタするとお盆休みと重なりいつ設置になるのかわからない 取り付けに…

晴れた日曜日

昨日から未明にかけて雨がよく降りました 夜9時頃には避難指示が発令されるほど 今朝も雨が降っていたけど昼前には晴天に 明日はどこかへ行きたいね でも雨上がりなので泥んこになるのは勘弁 2020年6月7日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF70-200mm F2.8L IS …

防湿庫

戻り梅雨で毎日蒸し蒸しジメジメ 3台の防湿庫でレンズとカメラを保管 東洋リビングが2台 IDEXが1台 いずれも5年くらい前に買い替えた 東洋リビングは30年近く壊れず稼働してくれ信頼度抜群 でも庫内の使い勝手がイマイチ IDEXはお試しに購入してみた 防湿庫…

瞬発力

石がゴロゴロしてる海岸 楽しそうに疾走 目の前に束になった流木の障害物 もしかしたら飛び越えるかも?! そう思い慌ててカメラを構えて撮影 11連写中の最初の1~4カットと最後から2番目のカット 慌ててカメラを構えAFエリアに被写体を捉える 親指AFボタン…

夏の陽射し

朝から曇り空 時々雨がパラついて梅雨の天気 朝見た天気予報はどうなった? そう思うくらい午後から晴れ間が広がった 肌がジリジリ焼ける感じ 久しぶりの夏の陽射し 梅雨は終わっているんだよね 2022年6月12日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF300mm F2.8L IS…

水遊び

梅雨明けする前から晴天続き まだ暑さに身体が慣れていないので余計にこたえる こんな時は川へ水遊びに行きたいね 2020年6月20日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF300mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:0 ホワイトバランス:5200K ホワイ…

梅雨明け

今日こちらは梅雨明け 週間天気予報見るとずっと晴天 こちらの地域で6月の梅雨明けは50数年ぶりとのこと 本格的な夏がいつもより早くやってきた 逆光なので露出補正を大きくプラスに振りたいところ ジッとしてくれていたので 顎の白い部分でAEロックで露出を…

お魚くわえたトンビ

先日海へ行った時 海岸を歩いていたらトンビが飛んで来た 何か持ってる?! そう思い慌てて撮影 魚を捕まえたようでした サザエさんがいたらトンビを追いかけそうです 逆光で空を飛ぶ被写体用の設定じゃないためトンビが暗く Luminar Neo で明るく調整 2022…

久しぶりの EOS-1D X Mark III とサンニッパ

思いがけず朝から晴天 久しぶりに1DX3とサンニッパを持ち出して海へ いきなりなつが走り出し 駆け去って行く後ろ姿が撮れた 後ろ姿の飛行犬はなかなか撮れない 撮れて良かった 写真は16連写中の連続9カット ほんとはR5を持ち出す予定だった バッテリーがなく…

森の光

今日は晴天 昨日も天気は良かったけど雲が多かった 今の時期は樹々の緑が美しい 6月に入ると緑の色は青味が強くなり少し暗くなる 今は天気が良いと緑色が輝くように見える 昼休み近所の森へ行こうかな そんな事を思ったけど忙しくて行けなかった 2021年5月2…

母になったフラットコーテッドレトリバー

2年前撮影を頼まれた フラットコーテッドレトリバー 子供を7匹産んだので仔犬を撮影して欲しい そんな事で昨日撮影に行って来た 写真は2年前に撮影したカット 訓練士による訓練中 2020年8月7日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF70-200mm F2.8L IS III USM 絞…

そっと光を添えて

写真を撮る時 いつも光を探している この光だったら雰囲気良くなりそう そんな感じで撮影してる 森の中でもいつもそう できればのんびり光を探しながら撮影したい でもわんこがいるのでいつもわんこの近くの光を探してる Luminar AI で右側にそっと光を添え…

3.11 忘れられない日

あれから11年 いつまでたってもずっと記憶に残る日 防潮堤の上でジッと海を見つめている人 どんな思いで海を見ていたのか 印象に残りました 2020年6月7日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF70-200mm F2.8L IS III USM 絞り優先AE 絞り値:f/4 露出補正:0 焦点…

LINN MAJIK DSM/4

昨日30年以上使っていたオーディオを入れ替えた 使用していたコントロールアンプ McIntosh C34V ここ数年年に1回片方の音が出なくなる症状で修理 この機種はまだ重量が12kgほどと軽いので助かる これに繋いでいるパワーアンプ McIntosh MC7270 重量が37kgと…

逆光

先日このレンズの事書いたら このレンズはフレアやゴーストは発生しないの? そんな事を聞かれた このレンズでも発生します 前モデルよりは逆光の耐性が良くなった程度 そんな感じです 写真は逆行の太陽光を Luminar AI で強調 ついでに色を整えました 2022…