レタッチで作品?にする
元の画像 Photoshop のバージョンが上がり新しい機能が搭載 選択範囲を指定した場所に 文章を記入するとAIが文章に合った画像を生成して貼り付けてくれる 面白そうなのでやってみました なつが森で左後ろを見て佇んでいる画像 なつの大きさと同じくらいの大…
この時のこの海岸 草の生え方がすごく良かった その時にイメージした雰囲気にレタッチ 2019年8月11日撮影 Canon EOS-1D X Mark II EF70-200mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.8 露出補正:+2/3 焦点距離:132mm ホワイトバランス:5800K ホワイトバ…
Luminar Neo 頻繁にあるバージョンアップで基本機能が増えている 増えた機能で嬉しいのが コピー 機能 今まで Photoshop に渡して作業していた 消去 機能がうまく機能しない そんな事を時々聞かれる 海や砂浜や芝生など あまりゴチャゴチャと物がないような…
32連写中の1カット Luminar Neo で画像処理 2020年1月25日撮影 Canon EOS-1D X Mark II EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:+1/3 焦点距離:214mm ホワイトバランス:4900K ホワイトバランス補正:0,G1 ピクチャースタイル…
別件で Luminar Neo で作業 完成後 このレタッチこの写真に合うかも?! そんな事で 作業工程を マイプリセット へ登録 この写真に適用して微調整した画像 イメージ通りに良い感じになりました oneday71.hateblo.jp この日このわんこを撮ったカットは良い感…
発注していたプリントが仕上がり届いた 富士フイルム の PREMIUM PRINT A3ノビ 推奨画像サイズが僅かに足りない 試しに Luminar Neo の アップスケール 機能を使ってみた Photoshop の スーパー解像度の方が仕上がりが自然かな でもプリントされるとあまり気…
憧れの犬種 2020年9月22日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:+2/3 焦点距離:286mm ホワイトバランス:5200K ホワイトバランス補正:B1,0 ピクチャースタイル:オート(コントラスト-1) 高…
夏の夕暮れ時 海岸で楽しく遊ぶわんこたち そんなイメージで Luminar Neo で編集 2019年8月11日撮影 Canon EOS-1D X Mark II EF70-200mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.8 露出補正:+2/3 焦点距離:102mm ホワイトバランス:5600K ホワイトバラン…
先日投稿したN響のコンサートの記事 使う写真はこれにしようと思っていた Luminar Neo で色調整 作業内容も記事にしようと思ったので違う写真にした 元の写真 色が少しくすんだ感じなので鮮やかになるように調整 たしか逆光で被写体を明るく露出補正をプラス…
暑中見舞い 飛び出すポストカードを頂きました 絵柄がのどかで日本の夏って感じです ありがとうございます 背景の空 なんと Luminar Neo の スカイ 機能が適用できました 撮影は カメラ内深度合成 で撮影 2023年7月7日撮影 Canon EOS R3 RF100mm F2.8 L MACR…
こちらは昨夜から雨で時々豪雨 湿度も高くジメジメ蒸し蒸し 昼過ぎから少し晴れ間も覗くけど晴れると暑い 時々 どんな感じにレタッチしたら良いの? そんな事を聞かれます 基本レタッチはしません でも撮影時にできなかった事をレタッチで補う そんな感じで…
今日は 夏至 一年で昼間が一番長い日 明日から冬至に向けて少しずつ昼間が短くなる 数日梅雨の晴れ間が続いた 明日からまた梅雨の天気がはじまる 2023年6月17日撮影 Canon EOS R3 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:-1/3 焦点距離…
こちらは昨夜から朝にかけて大雨 それでも予想していたよりも降らなくて良かった 今は雨も上がり少々蒸し暑い 来週はまた台風が接近する予報 また大雨になりそう 2023年6月4日撮影 Canon EOS R3 EF24-70mm F2.8L II USM 絞り優先AE 絞り値:f8 露出補正:+2/…
昨日投稿した写真を使用 Luminar Neo の動作検証で制作 空の差し替え Luminar Neo では反応せず 空の差し替えのみ Photoshop を使用 2023年6月4日撮影 Canon EOS R3 EF24-70mm F2.8L II USM 絞り優先AE 絞り値:f8 露出補正:0 焦点距離:24mm ホワイトバラ…
こちらは夜中から朝まで台風のような天気で大雨 昼前には青空が広がりました なつが立ち止まったところを撮影 歩き出したのでそのままシャッターを切り続けて撮影 Luminar Neo で空を差し替えました 両写真とも 右側の空と草の境のマスク処理が甘かった 自然…
なつが小川に入水 小川の新緑の映り込みの色が美しかった そのイメージを強くしたかったので Luminar Neo で映り込みの色を強調 2023年5月5日撮影 Canon EOS R3 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/6.3 露出補正:0 焦点距離:109mm ホワイトバ…
所有カメラではR5から深度合成機能が備わった R5だと高解像度で手持ちだと厳しいのであまり使わなかった R3になってから時々使用 昨日も出掛けた先でこの機能を使って撮影 カメラ内での機能名は フォーカスBKT撮影 撮影回数は8回に設定 1度のレリーズでピン…
昔よく Photoshop の使い方を教えて そう言われた事があった 何に使うの? そう聞いてもとりあえず使い方が知りたい そんな返事が多かった 漠然と言われても 使う用途によって教える事が多岐に渡るので困る 扱うファイルの解像度やファイル形式や 印刷用やWe…
先日のクリスマス寒波 こちらは雪は降らないけど強風が吹き荒れた 今日は一転風もなくポカポカで穏やかな陽気 先日投稿した写真を Luminar Neo で編集&現像 2020年3月15日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF70-200mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.…
Fiat Panda 4X4 点検 ついでに冬用タイヤに履き替えてもらう 代車は ABARTH 595 TURISMO 以前 ABARTH 595 COMPETIZIONE を貸してくれた その車 エンジンかけただけでもうワクワク 走り出してもワクワクと超楽しいクルマだった ちょっと期待して乗り込んだら…
昨年も撮影した 妖精の森 がある公園のモミジ やっと見頃かなと思いシャンプーの帰りに撮影 今年は色づきがイマイチで奥はまだ緑色の葉があるけど 手前側は白茶けて枯れている葉が多い 撮影でも色が映えるよう気をつけたけど けっきょく Luminar Neo でレタ…
今日は二十四節気の 大雪 本格的に冬到来の頃 こちらは天気は良く風が少し冷たいくらい これからもっと寒くなりますね 2016年3月12日撮影 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough プログラムAE 編集ソフト:Luminar Neo 元の写真 リサイズ解像度変更ソフト:Adobe Photos…
先日 いつもの森で を投稿したうちの1カット 撮影時に Luminar Neo で太陽光を入れよう そう思いながら撮影したカットがあった 太陽光と霧を入れてみた 今の時期は冬至に向かっているため 太陽があまり上まで上がらないので太陽光を入れやすい 撮影時間は午…
昨日から12月 今年も残り1カ月を切りました Luminar Neo で編集 手前の草の明るさを大切にしたいため露出補正-1 そのため背景の木立ち 元の写真だと黒潰れした感じ 黒潰れを弱くするため少し寒々しい色調に変更 対照的に手前の草むらは色味を強くして暖かさ…
昨日投稿した写真の設定で ホワイトバランス補正のみ変更して上の写真を撮影 ISOはオートなので5000になった この暗い写真を Luminar Neo で明るく仕上げノイズ処理を確認 2022年11月22日撮影 Canon EOS R3 RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/4 露…
先日 Luminar Neo の拡張機能 スーパーシャープAI の記事を書いた oneday71.hateblo.jp 記事を読んでマズイと思ったのかわからないけど 翌日からスーパーシャープAIの機能説明で使われていた 鳥の画像がなくなり 代わりに表現を抑えた画像と説明に変わった …
先日行った 天空の森 の帰り道きれいな川沿いを走行 川へ下りられそうな場所があり車を止めて川へ 川岸に下りて見上げたら 木漏れ日があたりクルマが浮かび上がって見えた クルマのカタログやイメージポスターなど 制作に携わっていた事もありクルマを撮るの…
制作中のカレンダーの校正が上がってきた ここ数年発注元が同じなので 仕上がりの色調を考慮して色調整して制作 ほぼイメージ通りの仕上がり 1点予想以上に暗い仕上がりがあったので訂正して校了 写真は11月に使用する写真 Luminar Neo で空を差し替え つい…
撮影する時こんなイメージを持って撮影 良い位置にわんこが立ち止まってくれ慌ててシャッターを切った Luminar Neo でイメージに近く編集 2022年10月8日撮影 Canon EOS R3 RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/4 露出補正:-2/3 焦点距離:40mm ホワ…
先日行った 明治トンネル 残念だったのは天気 曇り空でほとんど太陽の光は入らず もし太陽が出るような天気なら この竹林の場所で Luminar Neo で編集を前提に撮影 そう思っていた 太陽光が入る角度も大切なので 天気が良くても良い感じに撮れるのかわからな…