ある日の写真

猫と犬と散歩の写真。

レタッチで作品?にする

穏やかな年の瀬

先日のクリスマス寒波 こちらは雪は降らないけど強風が吹き荒れた 今日は一転風もなくポカポカで穏やかな陽気 先日投稿した写真を Luminar Neo で編集&現像 2020年3月15日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF70-200mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/2.…

ABARTH 595 TURISMO

Fiat Panda 4X4 点検 ついでに冬用タイヤに履き替えてもらう 代車は ABARTH 595 TURISMO 以前 ABARTH 595 COMPETIZIONE を貸してくれた その車 エンジンかけただけでもうワクワク 走り出してもワクワクと超楽しいクルマだった ちょっと期待して乗り込んだら…

今年の紅葉

昨年も撮影した 妖精の森 がある公園のモミジ やっと見頃かなと思いシャンプーの帰りに撮影 今年は色づきがイマイチで奥はまだ緑色の葉があるけど 手前側は白茶けて枯れている葉が多い 撮影でも色が映えるよう気をつけたけど けっきょく Luminar Neo でレタ…

大雪

今日は二十四節気の 大雪 本格的に冬到来の頃 こちらは天気は良く風が少し冷たいくらい これからもっと寒くなりますね 2016年3月12日撮影 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough プログラムAE 編集ソフト:Luminar Neo 元の写真 リサイズ解像度変更ソフト:Adobe Photos…

森の光

先日 いつもの森で を投稿したうちの1カット 撮影時に Luminar Neo で太陽光を入れよう そう思いながら撮影したカットがあった 太陽光と霧を入れてみた 今の時期は冬至に向かっているため 太陽があまり上まで上がらないので太陽光を入れやすい 撮影時間は午…

12月

昨日から12月 今年も残り1カ月を切りました Luminar Neo で編集 手前の草の明るさを大切にしたいため露出補正-1 そのため背景の木立ち 元の写真だと黒潰れした感じ 黒潰れを弱くするため少し寒々しい色調に変更 対照的に手前の草むらは色味を強くして暖かさ…

暗い場所 Luminar Neo で明るく

昨日投稿した写真の設定で ホワイトバランス補正のみ変更して上の写真を撮影 ISOはオートなので5000になった この暗い写真を Luminar Neo で明るく仕上げノイズ処理を確認 2022年11月22日撮影 Canon EOS R3 RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/4 露…

Luminar Neo スーパーシャープAI

先日 Luminar Neo の拡張機能 スーパーシャープAI の記事を書いた oneday71.hateblo.jp 記事を読んでマズイと思ったのかわからないけど 翌日からスーパーシャープAIの機能説明で使われていた 鳥の画像がなくなり 代わりに表現を抑えた画像と説明に変わった …

クルマ

先日行った 天空の森 の帰り道きれいな川沿いを走行 川へ下りられそうな場所があり車を止めて川へ 川岸に下りて見上げたら 木漏れ日があたりクルマが浮かび上がって見えた クルマのカタログやイメージポスターなど 制作に携わっていた事もありクルマを撮るの…

カレンダー

制作中のカレンダーの校正が上がってきた ここ数年発注元が同じなので 仕上がりの色調を考慮して色調整して制作 ほぼイメージ通りの仕上がり 1点予想以上に暗い仕上がりがあったので訂正して校了 写真は11月に使用する写真 Luminar Neo で空を差し替え つい…

小川が流れる森

撮影する時こんなイメージを持って撮影 良い位置にわんこが立ち止まってくれ慌ててシャッターを切った Luminar Neo でイメージに近く編集 2022年10月8日撮影 Canon EOS R3 RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/4 露出補正:-2/3 焦点距離:40mm ホワ…

竹林と光

先日行った 明治トンネル 残念だったのは天気 曇り空でほとんど太陽の光は入らず もし太陽が出るような天気なら この竹林の場所で Luminar Neo で編集を前提に撮影 そう思っていた 太陽光が入る角度も大切なので 天気が良くても良い感じに撮れるのかわからな…

モノクロ

先日行った 明治トンネル 撮影時に Luminar Neo でモノクロへ そう思いながら撮影 以前作成したオリジナルのモノクロプリセットを適用 思った通りにトンネル内部の調子が出てくれた わんこの顔がちょっと白っぽいのが気になる 調整しようかと思ったけどその…

こちらは朝からポツポツ雨 先日の台風15号の大雨の被害もまだままならない ザーザーと降る雨は勘弁してほしい 台風18号も発生 できるだけ近づかないで影響がでないようにして欲しい 写真は Luminar Neo で少ししっとり感をだしてみました 3年前の今日撮影 20…

夕焼け空

先日投稿した写真 夕暮れの空にしたらどうかな そう思い Luminar Neo でスカイのみ適用 ちょっと派手かな そう思いながらも適用してみたら意外にもしっくりきた アンダーな露出が良かったみたい 2021年9月19日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm F4.5…

秋の気配と命山

今朝はとても涼しかった 吹く風も湿り気がなく爽やか 薄日だけど少し青空も見えやっと秋の気配を感じられた 写真は公園内に作られた命山 目の前は海で周囲には高い建物が何もない 東日本大震災の津波後作られた 東南海地震時の津波の予測から高さが決められ…

竹の日

今日は 世界竹の日 だそうです この場所へ来ると必ず撮りたくなる この日は陽の入り方がとても良いタイミングだった Luminar Neo で陽射しを強調 時々聞かれるのはわんこの目線 良い感じに目線を向けている 見ている方向に何があるのかわかりません あっちを…

台風とゴミ

また台風が発生 来週前回と同じようなコースで接近しそう 台風シーズンの海はゴミが多い うねった波と共に漂着物が多く打ち上げられる 写真の海に行きたいけど こんなゴミの中を走らせるのも可哀想 台風シーズンが終わらないと行けないね 2019年9月8日撮影 C…

夏の空-4-

以前投稿した夏の空シリーズのモノクロ 興味を持ってくれた方がいて 夏の時間 これをモノクロにしたらどうなる? そんな事を聞かれたのでモノクロに変換してみた 2022年7月18日撮影 Canon EOS R5 EF70-200mm F2.8L IS III USM 絞り優先AE 絞り値:f4 露出補…

ノートン先生

セキュリティソフトの更新案内が届いた 使用しているソフトはノートン たしか3年契約だったかな… 次回1年間の更新案内 金額がちょっとというかだいぶ高い そんな事でノートン先生に電話 じゃなくサポートのチャットサービスでチャット 昔は電話かメールのサ…

涼しい日

今日は珍しくエアコン点けなくても涼しい 8月も終盤 でも台風が接近しているのでしばらく天気が崩れそう Luminar Neo で主に空を強調 2022年8月20日撮影 Canon EOS R RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:+1 1/3 焦点距離:24mm ホワイ…

夏の雲と難破船

夏の雲に難破船 この遊具の難破船は撮り方によってほんと絵になりますね 2022年6月30日撮影 Canon EOS R RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:-1/3 焦点距離:24mm ホワイトバランス:5200K ピクチャースタイル:オート(コントラスト-2…

射し込む光

先日行った 明治トンネル トンネル上部のレンガに陽が射し込んでいた これ見た瞬間この陽が射し込んでいる部分を大事にしよう あとでLuminar Neo で手を入れよう そう思い撮影 2022年8月15日撮影 Canon EOS R RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 …

夏の空-3-

台風の影響なのか湿度が高く蒸し暑い 過去の写真 オリジナルのモノクロプリセットでモノクロ変換 海の調子も黒潰れする事なく良い感じ 2018年9月9日撮影 Canon EOS 80D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:-2/3 焦点距離:18mm …

夏の空-2-

以前投稿した 夏の空-1- 雲がモクモクと良い感じになった そのままプリセットとして登録して今回のカットにそのまま適用 こちらもモクモクと良い感じになってくれた 2022年8月11日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE…

夏の空-1-

昨日わんこと行った川からの景色 迫力ある夏の雲が広がっていた Luminar Neo で雲を強調しようとあれこれ けっきょくモノクロが一番しっくりきた 雲の階調が出るように調整してモノクロへ 2022年8月11日撮影 Canon EOS-1D X Mark III EF100-400mm f/4.5-5.6L…

モクモク雲

夏の雲はモクモクして見ていて楽しい でも暑いのは嫌 地面を若干明るく 空の青さを強調 以前投稿したのとは別カット このレンズ万能で写りも良くてお気に入りのレンズでした 2018年8月14日撮影 Canon EOS 80D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 絞り優先AE 絞り…

夏の時間

7月最終日で7月最後の日曜日 今日は猛暑で暑い一日 2022年7月18日撮影 Canon EOS R5 EF70-200mm F2.8L IS III USM 絞り優先AE 絞り値:f4 露出補正:-1/3 焦点距離:200mm ホワイトバランス:5200K ホワイトバランス補正:A1,G2 ピクチャースタイル:オート…

梅雨は今日までか

先月早々に梅雨明けしてから 梅雨第二弾と言ってもいいくらい梅雨の戻り 今日も時々豪雨が降っている 天気予報見ると明日から晴れマークがずらり でもできれば雨の海の海岸で撮影してみたいね そんな事したら撮影後のカメラの手入れがかなり面倒そう Luminar…

雷雨

早朝から激しい雨に雷 何回か電気が一瞬切れたり 最後は10分くらい停電に こんな時 自前でサーバーを設置したりNASを設置して 24時間稼働状態だと気が気でない 導入していたら無停電電源装置を設置 でもNASは使わずPCも雷が鳴り出したら電源オフ コンセント…