ある日の写真

猫と犬と散歩の写真と時々オーディオと音楽。

ファイル名

f:id:oneday71:20211119135026j:plain

f:id:oneday71:20211119135033j:plain

f:id:oneday71:20211119135020j:plain

2019年6月月16日撮影

Canon EOS R

EF135mm F2L USM

絞り優先AE

絞り値:f/2

露出補正:+1、+1、+2/3

ホワイトバランス:5400K、5400K、5600K

高輝度側・階調優先:しない

ISO:100(オート)、320、500

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:1点AF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

 

点検に出した EOS R

ファイル名は機種固有の名前が初期設定で付いている

Rの場合購入直後の最初のカットのファイル名は

K23A0001

となる

下4桁の数字は撮影していくと連番で数字がカウントされていく

自分の場合

機種固有のファイル名を使ったり

分りやすいように機種名をファイル名にしたりしてる

Rの場合はそのまま使用

ただしアルファベットのAの文字は

連番が9999を超えるとBに変更

K23B0001となる

Bが9999までいったらCに変更

K23C0001となる

そのようにファイル名を変更すれば

おおよその撮影枚数が把握できる

現在Fまで進んでいるので50000カット以上は撮影している

9800くらいまで来たら次のアルファベットに変更する事もあるため

正確に把握できるわけではないけど

おおよその目安になる

EOS-1D X Mark IIIの場合

1D3D9876が最後に撮影されたファイル名

EOS 5D Mark IV は

1T9F0022が最後

EOS R5 は

R5_C7133

R5だけアンダーバーをファイル名に入れてる

Adobe RGB で撮影するとアンダーバーが最初に付けられる

9999を超えると新しいフォルダに記録される仕様になっているため

PCで確認する時にDPP付属のリネームツールでリネーム

その後カメラの方でファイル名を変更すればOKと簡単

写真はR購入した翌日のテスト撮影

露出補正と色温度の設定のみ変更しながら撮影

撮影後PCで画像確認して描写の良さに驚いた

テスト撮影の最後のファイル名はK23A4704

あっという間に5000枚近く撮影

撮影していて楽しくシャッターを切りまくった記憶がある

早く点検から戻って来ないかな

シャンプーの日

f:id:oneday71:20211118145555j:plain

シャンプーしてもらいサラサラピカピカになりました

写真見て

あれ?いつもとちょっと違う

そう思った方鋭いです

久しぶりの

EOS 5D Mark IV

EOS R は点検してもらうため九州に送りました

久しぶりの5D4

シュポシュポするシャッター音が心地よい

現在Rがメイン機種

それまでは5D4がメインで活躍してくれてました

でも久しぶりに使って思ったこと

ピントが合い難い

撮影後PCモニターでピントチェック

ほとんどボツのレベル

ただ昔はOKにしていたと思うかな

5D4点検整備に出してからほとんど使用していない

なので調整が必要ってことはないので

R系のピント精度の良さに慣れてしまっていると思われる

色の出方も違うので

最初は

あれ?こんな感じだった?

そう思いながらホワイトバランス補正で修正しながら撮影

2021年11月18日撮影

Canon EOS 5D Mark IV

EF85mm F1.2L II USM

絞り優先AE

絞り値:f/1.2

露出補正:+1 2/3

ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)

ホワイトバランス補正:A7,G2

高輝度側・階調優先:する

ISO:3200(オート)

AFモード:ワンショット AF

測距エリア選択モード:スポットAF

現像ソフト:Digital Photo Professional 4

This day

f:id:oneday71:20211117142440j:plain

16年前の今日

南アルプスを縦走して上河内岳山頂へ

前日朝6時登山スタート

目的地の標高2,400m付近の山小屋へ午後3時到着

山小屋と言っても冬季閉鎖で避難小屋としてのみの機能

電気もガスも水道もない無人の小屋

この時期は水場が微妙

小屋近くの沢の水場が凍っている可能性が高く

凍っていると水の確保ができない

かと言って積雪はないので雪を水にすることもできない

しかたなく水を14L持参

水だけでザックの重さは14kg

他カメラ2台レンズ2本

テント寝袋食料衣類などなど

ザックの重さは合計30kigオーバーとなった

いつも単独の登山なので装備は自分で背負う

今思うとよくレンズ2本も持っていったと感心

思い出すのは使用していたザック

リコール回収修理の対象と知ったのが登山の1週間ほど前

メーカーに確認すると代替品を送ってくれた

でもやはり装備は自分の物で

そう思い写真に写っているリコール回収対象のザックで登山

ついでにメーカーから山頂で写真を

そう言われて撮影した写真

でもあからさまにメーカーのロゴが目立ち過ぎた

ボロボロだけど今もこのザックは手元に残してる

2005年11月17日撮影

Canon EOS 20D

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

絞り優先AE

絞り値:f/22

露出補正:-1/3

ホワイトバランス:オート

現像ソフト:Digital Photo Professional 4