久しぶりにこのレンズを持ち出した
いつもどおり撮影していたら
このカット以降
しばらく周辺の光量が足りない感じで暗く描写
光の加減だと思うけど
この直前に撮っていたのは問題なかった
右下のボケが流れてるのも気になる
でもビネット効果のような感じで良いかも
2022年5月8日撮影
Canon EOS R
RF50mm F1.8 STM
絞り値:f/2
露出補正:+2/3
ホワイトバランス:5200K
ホワイトバランス補正:A2,G1
ピクチャースタイル:オート(コントラスト-3)
高輝度側・階調優先:する
ISO:200(オート)
AFモード:ワンショット AF
測距エリア選択モード:1点AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4
こんな感じで描写されていれば違和感ないんだけど
こっちの方が露出補正プラスに振っている
それでもあまりにも暗いので露出のポイントが微妙に変わったのかな
あまりこのレンズ使っていないのでクセなど把握できていない
しっかりと把握できれば面白そう
2022年5月8日撮影
Canon EOS R
RF50mm F1.8 STM
絞り値:f/2.2
露出補正:+1
ホワイトバランス:5200K
ホワイトバランス補正:A2,G1
ピクチャースタイル:オート(コントラスト-3)
高輝度側・階調優先:する
ISO:200(オート)
AFモード:ワンショット AF
測距エリア選択モード:1点AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4
ボケが汚くなるけどこんな感じではそこそこ
コントラスト-3で撮影
もう少し柔らかい描写になると思ったけど意外としっかり
2022年5月8日撮影
Canon EOS R
RF50mm F1.8 STM
絞り値:f/2.2
露出補正:+2/3
ホワイトバランス:5200K
ホワイトバランス補正:A2,G1
ピクチャースタイル:オート(コントラスト-3)
高輝度側・階調優先:する
ISO:200(オート)
AFモード:ワンショット AF
測距エリア選択モード:1点AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4
撮影前色温度は5000Kで撮影しようと思った
でも雲が多く陽が陰り青っぽくなると嫌だったため5200Kで撮影
予想以上にイエローが強い描写になった
これなら5000Kでも良かったかも
でも日陰の場所(3枚目)では5200Kが良い感じだった
背景のボケはそんなにうるさくない感じ
それとやはりコントラスト-3でも明暗差がしっかり
2022年5月8日撮影
Canon EOS R
RF50mm F1.8 STM
絞り値:f/2.2
露出補正:+1
ホワイトバランス:5200K
ホワイトバランス補正:A2,G1
ピクチャースタイル:オート(コントラスト-3)
高輝度側・階調優先:する
ISO:200(オート)
AFモード:ワンショット AF
測距エリア選択モード:1点AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4