すこぶる調子良くなった EOS-1D X Mark III
点検&調整に出していた
EOS-1D X Mark III
先週木曜日にキヤノンから貸し出されたレンズと一緒に届いた
翌日撮影依頼が入っておりぶっつけ本番で撮影してみた
点検に出した時
毛並みの質感が前機種の1DX2や他EOSと比較してあまり良くない気がする
高速連写中連写スピードが遅くなる時が多い気がする
センサー清掃
以上の3点を診てもらった
毛並みの質感は良くなったような…気がする
1DX3になってからローパスフィルターが新しくなったので
毛並みの質感が変わったように見えて当然なので
良くなったのか悪くなったのかは個人の判断次第かなと…
でも技術の方も質感がおかしい事は気づいてくれたので
たぶん調整に出して良くなったでしょう
変化がわかったのは連写スピード
撮影依頼は駆けている犬の撮影がメイン
駆けているシーンを4頭個々に撮影
依頼があった時駆けているシーンの撮影でなく
ポートレート的な撮影かと思い
当日駆けているシーンを撮って欲しいと言われちょっと慌てた
高速移動時や低速移動時の設定はカスタム登録してあり
毎回点検調整に出しても設定が初期化される事はなく
念のため手元に届いた時に設定は確認してる
撮影始めて高速連写してすぐに
あっ!スゲー!
全然連写スピード落ちない!
これだよ!
って思いながら駆けている犬をファインダーで捉えながら思った
3000カット近く撮影したけど
ピンボケでボツにするのがほとんどなく
AF精度もすこぶる良かった
技術の方には動体撮影は
シャッタースピード優先ではなく
絞り優先でほとんど撮影している事も伝えた
1DX2では連写スピードの低下はあまり気にならなかったけど
1DX3になってから気になるように
調整してもらいこれでたぶん大丈夫かな
発売後すぐの初期ロットを購入したので
何らかなの不具合もあったのかも
できれば初期ロットは避けて
発売後しばらくしてある程度価格がこなれ不具合も改良され
熟成された頃の購入がベストですね
1DX2は発売後1年以上経ってから購入
29連写中のはしょった7カット
撮影依頼された写真はまだ掲載できないので
撮影後になつが遊んでもらっているカット
本気走りじゃないのでけっこうゆっくり走ってる
2020年8月7日撮影
EF70-200mm F2.8L IS III USM
絞り値:f/8
露出補正:0
ホワイトバランス:5200K
ISO:2000
AFモード:AI サーボ AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4