EFレンズをEOS Rで使用すること
昨日に続いて今日も高速連写
一眼レフのEFレンズをミラーレスのR系のカメラで使うのってどう?
そんな疑問を持っている方もいると思う
実際に何回か聞かれた事もあります
使ってみての感想
全く問題ないです
アダプターが必要なので
物理的に一つ余計な物がレンズとカメラの間にあるけど
それによってAF速度が遅くなった
ピントが合い難くなった
そう思った事は一度もありません
よくアダプターかますからAFが遅く迷いやすい
そんな事を言う人いるけど
そんな事言う人に限って使った事がない人
純正以外のアダプターを使ってる
純正のアダプターなら全く問題ないと思ってる
このレンズ1DX3でもよく使ってます
1DX3で使ったあとにR5で使って
AF遅い
迷いやすい
そんな事を思った事は一度もありません
EFレンズとRFレンズどっちにしよう
金額的に余裕がある
RFレンズの描写が好み
そんな方はRFレンズ
自分みたいにインナーズームじゃなきゃ嫌
RFレンズは価格がネック
EFレンズの描写が好み
そんな方はEFレンズ
よくアダプター付けるとバランスが~
そんな事言う方いますが
元々小さいカメラにでっかいレンズ
バランス悪くてあたりまえ
アダプター付ける事でさらにバランスが悪くなる
違和感がある
そんな事思った事一度もありません
それとついでに
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
どちらかで迷っている方
金額的に余裕があるなら100-400の方をおすすめ
70-300はAF遅いです
以前所有していたけど撮影していて
AF遅いなぁ…
そう思った事何度もあります
写真は62連写したうちの11カット
1枚目は撮り始め
最後は最後のカット
遠くから走って来て最後は目の前でボール落としました
シャッター方式は電子シャッター
AFは動物認識の瞳AF
2021年10月30日撮影
Canon EOS R5
EF70-200mm F2.8L IS III USM
絞り値:f/4
露出補正:+1/3
焦点距離:75mm(1.6倍クロップ120mm相当)
ホワイトバランス:5300K
ホワイトバランス補正:A1,G1
高輝度側・階調優先:しない
ISO:100(オート)
AFモード:サーボ AF
測距エリア選択モード:顔+追尾優先AF
現像ソフト:Digital Photo Professional 4