ある日の写真

猫と犬と散歩の写真と時々オーディオと音楽。

LINN MAJIK DSM/4 を修理に出したら Selekt DSM-KA になって帰ってきた -その3-

3月8日、午前中にオーディオ修理を専門におこなっている友人宅へ LINN からデモ機 Selekt DSM-SA のDACを Katalyst DAC に変更して Selekt DSM-KA になった機器が届き、午後友人が納品&設置に来てくれた。
LINN仕事が超早くて驚きです。

”デモ機なので元箱はないと思うけど、廃棄する空き箱が出るようだったら譲ってもらうようにLINNへ言っておくから”と先日友人が言っていたけど、専用の箱に入れて送ってくれたようです。
”購入するからきれいに整備してね”って営業に言っておいたからと友人は言っていたけど、リモコンと電源ケーブルは新品が付属していて、本体も先日まで借りていたのが別機種だったかのようにきれいになって帰って来ました。

電源ケーブルとリモコンの他、付属品は超簡単な説明書と登録書類が3枚ありました。
登録書類は MAJIK DSM/4 の時と同じで簡単なアンケートを記入して送付するか販売店へ渡すと保証書が郵送で送られてきます。
ありがたい事に新品と同じ5年保証にしてくれました。
3枚の登録書類は、本体、内蔵するアンプ、Katalyst DACの計3種類分になり、それぞれ保証書は別に発行されるようです。

設置する前に、下取りに出す MAJIK DSM/4 をLANに繋ぎリセットして工場出荷状態にして、LINN アカウントから登録してあるMAJIK DSM/4のシリアルナンバーを削除しました。
アカウントからシリアルナンバーを削除しておかないと、次に使う人がLINNアカウントに登録する場合、”すでにこのシリアルナンバーは登録してあるよ”と警告が出て登録できなく、Account Space Optimisation の設定などできなくなります。
デモ機を借りていた時、Account Space Optimisationをおこなおうとしたら登録できませんでした。
中古などで購入する方はシリアルの登録がどうなっているのか注意が必要かなと思います。
そんな事で下取りに出すMAJIK DSM/4を完全にリセットするため、友人に頼んで持って来てもらい無事リセット完了。
約2年間とかなり短い付き合いのMAJIK DSM/4だったけどお世話になりました。
次のオーナーになるお宅でご機嫌な音楽を奏でて下さい。

3種類の登録書類

設置は友人がおこなってくれ、MAJIK DSM/4が繋がっていた通りに接続してもらいました。
できればTVはHDMI接続にしたかったが、思い通りの使い方ができないと機器をラックから出してあれこれ設定するのが面倒なので今回もHDMIへは接続せず。
TVを新しく買い換えたらHDMI接続を試してみようと思ってるけど買い替えはいつになるのか不明。
接続が終わり各機器からの音出し確認もOK。

最近よく聴いていたクラシック音楽NASで再生。
なんか音がマイルドになった感じ。
柔らかいと言うか優しい感じと言うか…
繊細で自然な音になるのかなと最初は思いました。
スタンダードDAC でもとてもきれいな音の余韻を聴かせてくれていた余韻がさらに深くなった感じ。

電源オンオフ時Katalyst DAC搭載の証が表示される

 

静寂の中でとても美しい音が響き渡る、そんなイメージを最初に受けた。
聴いていて違和感に感じた事があった、ストリングスの音がなんか二重三重にダブって聞こえ、MAJIK DSM/4やSelekt DSM-SAではそんな感じに聞こえなかったのでなんかヘンだなぁ…壊れてないか?と思ったが、一緒に聴いていた友人は何も言わないので、気になりながらも設置&試聴完了。
借りていたSelekt DSM-SAの時は Account Space Optimisation を適用しなくても素晴らしい音を聴かせてくれたので、しばらくAccount Space Optimisationは適用しなく、音の比較もしたいのでしばらく素の状態で聴く事に。

つい二週間前までオーディオを買い替える事なんて全く考えていなかったのに、MAJIK DSM/4がフリーズして代替機としてSelekt DSM-SAを借りてしまった事であっという間の出来事で自分でもびっくりでした。
サンニッパを手放し購入資金の一部にあてたりと出費はかなり痛いけど、この音がいつも聴けるようになるのなら…
そんな思いが強く購入となりました。
もっとじっくりと聴き込み、耳も音に慣れた頃にまた感想を書こうと思います。

自分にはとても手が出せるような機器じゃなかったのに、メーカーの LINN JAPAN と友人の PLODDER に感謝感謝の言葉しかありません。
大切に長く使っていこうと思います。

-その2へ-


linn.jp

 

plodder.main.jp